財務分析
変動損益計算書作成のための固変分解(固定費と変動費の分解)

財務分析のためにはとても有用な変動損益計算書ですが、存在は知っているけど活用していなかったり、税理士が説明してくれるけどあまり理解できていないという方も多いのではないでしょうか。 今回は変動損益計算書をどのようにして作る […]

続きを読む
資格
建設業経理士1級受験

9/11(日)に建設業経理士検定試験1級を受けてきました。当検定は一般財団法人建設業振興基金が行っている検定で、他に2級、3級、4級もあるようです。詳細は検定のウェブサイトをご覧ください。私が受験した1級は「財務諸表」「 […]

続きを読む
財務分析
変動損益計算書について知ろう!

変動損益計算書とは 変動損益計算書という言葉をご存知でしょうか。財務分析を行う上でとっても有用なデータです。一般的な損益計算書は決められたルールに従って作成され、費用の部分を「売上原価」や「販売費および一般管理費」といっ […]

続きを読む
起業・創業・開業
会社を設立する際に気を付けたいこと(会社設立手続き等について)

今回は会社の設立について書いてみたいと思います。(個人の開業については前回の記事をご覧ください。)会社を設立し、管理運営していくには非常に手間がかかりますので、単純な手間だけを考えるなら個人事業主としてやっていくほうが簡 […]

続きを読む
起業・創業・開業
個人が開業する際に気を付けたいこと(開業手続き等について)

起業・創業・開業と言葉は違いますが、新しく事業を始める場合には会社を設立するか、個人で事業を始めることになります。今回は、個人の開業手続きについてまとめながら、インボイス制度についても考えてみたいと思います。(2022年 […]

続きを読む
税理士について
失敗しない税理士の選び方(税理士視点編)

はじめに 「失敗しない税理士の選び方」の記事も3つ目となりました。これまでは、税理士選びの際の準備や考え方について述べてきましたが、今回は「税理士はこう考えている」ということに焦点を当てたいと思います。私個人の独断と偏見 […]

続きを読む
税理士について
失敗しない税理士の選び方(税理士変更編)

はじめに 税理士との契約は一般的に長期にわたるとされており、契約変更の割合は少ないと言われています。一方で、税理士への不満を抱えたまま契約を継続されている方も多く、きっかけがあれば変更したいと考えている方も一定数いらっし […]

続きを読む
税理士について
失敗しない税理士の選び方(創業編)

税理士って何をしてくれるの? 創業して間もない方や、これから創業されるかたのご相談を受けていると、税理士という名前は知っているけど、具体的に何をしてくれるのか分からない、といった声をよくお伺いします。それもそのはず、普段 […]

続きを読む