起業・創業・開業
会計入力を自分で行うか、税理士に依頼するか(記帳代行)

会社を設立したり、事業を始めた際に、会計入力を自分でやるかどうかの判断が必要となります。会計入力を依頼する場合は別料金となることが殆どですので、これまで会計に携わってこなかった方でもご自身で経理を行うという選択を行う方が […]

続きを読む
税制
電子帳簿保存法(電子取引データの保存について)

はじめに 今回は電子帳簿保存法のうち、電子取引データの保存について見ていきたいと思います。こちらは前回の記事で記載した3つの事項のうち、対応が必要な制度となりますので、企業にとって一番重要な内容となっています。どの企業に […]

続きを読む
税制
電子帳簿保存法の制度概要(かんたんに分かりやすく)

電子帳簿保存法とは(いつから始まるか) 電子帳簿保存法という言葉を聞いたことがあるでしょうか。2024(令和6年)1月1日から始まることが決まっている制度でして、「税法において保存が必要なもの(帳簿や請求書、領収書等の書 […]

続きを読む
税制
インボイス制度の登録手続き

はじめに いよいよインボイス制度の開始が近づいてまいりました。もう登録手続きを完了させた方も多いと思いますが、まだ迷っていらっしゃる方や登録しようと考えているものの手続きが良くわからず対応できていない方も多いようです。今 […]

続きを読む
財務分析
数字を経営に役立てるために(注視すべき経営指標をどう選ぶか)

様々な経営指標 世の中には沢山の指標があります。流動比率、自己資本比率、売上高総利益率といった広く一般的に使われており、比較的簡単な指標もあれば、加重平均資本コスト、キャッシュコンバージョンサイクルといったあまり馴染みの […]

続きを読む
税制
インボイス制度(税制改正大綱の振り返り)

時間が経ってしまいましたが、2023年度税制改正法案が衆議院にて3月10日に可決されました。インボイス制度につきましては昨年末に発表された税制改正大綱の時点でも注目されており、気にされていた方も多いと思いますので、いまさ […]

続きを読む
マーケティング
売上を伸ばすための考え方

売上を伸ばす方法は大きく分けるとたった二つ 売上を上げるためにはマーケティング戦略を立て、広告を打ち、営業を強化し、といった風にやることは沢山あります。しかし、そのための根本的な考え方はたった二つです。①同じ人により多く […]

続きを読む
資格
建設業経理士1級の結果

無事合格! 先日受験して参りました建設業経理士1級の試験の結果が届きまして、無事合格していました!受験直後に書いたブログもありますので良ければ見てみてください。落ちていたら次回の受験をどうしようか、と考えていましたのでホ […]

続きを読む
税制
インボイス制度(要点を絞った分かりやすい影響解説)

はじめに 事業をやっている方ならインボイス制度という言葉をどこかで聞いたことがあると思います。制度開始まで1年を切ったこともあり、様々な団体で様々なセミナーや情報提供が行われていますし、様々なサイトで記事が書かれています […]

続きを読む
財務分析
変動損益計算書作成のための固変分解(固定費と変動費の分解)

財務分析のためにはとても有用な変動損益計算書ですが、存在は知っているけど活用していなかったり、税理士が説明してくれるけどあまり理解できていないという方も多いのではないでしょうか。 今回は変動損益計算書をどのようにして作る […]

続きを読む